さいごのぼうけん

遊んだゲームの記録。ネタバレ注意です。

ポケモンスリープ: ブラッキーとエーフィがそろった

8週目・9週目の記録です。

 

8週目(9/4〜)はシアンの浜辺で調査することにしました。フィールドボーナスをなるべくそろえたくて、シアンとトープを行き来しています。

前週に一瞬パーティに入れていたつばさ(トゲピー)を育てたいなと思ってパーティに入れていたら、最初に「ゆびをふる」で「げんきオールS」をしてくれました! わたしが「げんきオール」信者なのをよくわかっているな…! 隣でにこにこしているまどろみが入れ知恵した可能性がある。

まどろみも一緒に「げんきオールS」をしてくれてかわいかったし、みんなげんきになってうれしかったです。

右の写真、しじま(ピカチュウ)の足元にリンゴが散らばっているのは食材バッグが満タンだからです(以前も似たようなことを書いた気がする…)。容量200に増やしたんですけどね…。
かいふくのおこうを置いているのは、アイテムバッグが満タンだからです。おこうを使うアチーブメントがあるので捨てずに使ってます…。「ねむりの約束」を達成し続ければ定期的に手に入るのでオトク…かもしれないです。

 

チームに入れていた間につばさが使ってくれたスキルは以上のとおりでした(先述のげんきオールは割愛)。最後の1枚はとっていたメモです。
つばさに限った話ではありませんが、スキルって本当によく使ってくれる日もあれば全然使わない日が続くこともありますよね。使ってくれるだけで楽しめるつばさはともかく、まどろみがスキルを使ってくれるかどうかはチーム全体にとって割とクリティカルなんだよな〜。

 

合計50時間の睡眠を経て、トゲチックへと進化できました!
Lv.10のサブスキルが「スキルレベルアップM」で、そこまで育てました。トゲキッスまで進化すればメインスキルがLv.5になります。今のところはアメが貯まるのを待とうかな、という感じです。ひかりのいしもないし。

「ゆびをふる」はとっても楽しいし、トゲキッスまで進化できればおてつだいスピードが格段に上がりそうなので、一緒にシアンで無双したいです!
つばさは3つ金スキルを持っていて、Lv.50の「おてつだいボーナス」に特に期待しています。

 

つばさと交代で、育ててみたかったくるり(キャタピー)をパーティに入れました!
シアンの砂浜ではぷかり(チルット)がパーティに入り、彼女としじま(ピカチュウ)が「睡眠EXPボーナス」のサブスキルを所持しているので、育成にうってつけなんです。

シアンでのキャタピー時代の写真があまりなかったので、前週のトープで撮ったものを載せておきます…。うたかたがスキルを使う回数のカウントがてら撮っていた写真です。右の写真にはキャタピーは写っていないんですけど、うたかたとまどろみが近くにいてかわいいので載せさせてください。

いちばん左の写真はくるりが歩いているところです! キャタピービードルなどの幼虫のポケモンって、頭(前足)をもたげているイラストなどが多い気がするんですけど、この歩いているモーションではぺったり地に足がついていてまさに幼虫って感じだなあ! と感動しました。

 

進化シーンをマロくんと見て、ふたりで「あんまりくるりって感じじゃないな…」という感想に落ち着きました。
バタフリーは触覚がくるりとなっているかなと思ったのが名付けの理由でした…。

くるりもLv.10のサブスキルが「スキルレベルアップM」だったのでそこまで育てました。Lv.25の「おてつだいスピードS」も良いなあと思っています。おてつだいスピードを上げる性格なのも期待大なところです。
まだ発動したところは見ていませんが、食材ゲットSのLv.5で17個食材をゲットできるんですね! すご!

 

げんき回復の不具合が修正されましたね!!!!😭

これまではスキルなどでげんきが100%を超えるような回復がされた場合、表示上は101%以上になるものの、実際にはげんきが1%減るタイミングで99%に戻されてしまうという挙動だったようです。
これはゲーム内でロードを挟んだタイミング(再起動時やボックス・ソーシャルリサーチ等への画面遷移など)で戻されるので、げんき回復の恩恵を最大に受けるためには、たとえば朝イチなどのげんき100%でげんき回復スキルが発動した場合はタスキルしてしばらくの間起動しないようにする(ロードが発生しない限りげんきは保持されるため)とか、あるいは一定のげんきが減るまでげんき回復スキル持ちには触れないなどの対策を取る必要がありました。

最初はこの挙動に気づいていなくて、げんきが高いときほど減る量も多いのかな〜と思っていました。実際はそんなことはなく、減るげんきの量は経過時間ごとに一定です。10分で1%減るようです。

まあつまり、100%を超える回復を気にせず「げんきオール」を使ってもらえるようになったってこと! ポケモンたちがより長い間、げんきが高い状態をキープできるようになったってことです!

あまりにうれしくて、ちゃんとロードを挟んでもげんきが維持されているかを確認した後、まどろみのメインスキルのレベルを上げました〜! SPがゴリっと上がりましたよ。

メインスキルのレベルアップを挟んだからなのかわかりませんが、この日まどろみは朝イチでスキルを使ったあと、わずか36分後にまたスキルを使ってくれました(スクショで時刻を確認)。スキルを短期間で連続して使ってくれるところは見たことがなくて、モーションが終わるまであんぐり見つめてしまった…のが右の写真です。

 

ぷかりはげんき回復量が上がる性格(わんぱくですかわいいでしょ)で、「げんきチャージ」によって自前でも回復できます。この日はまどろみが絶好調で、しかもつばさが「ゆびをふる」で「げんきエール」を引きぷかりに当ててくれたので、どんどんげんきが上がっていくのをながめていました。
チルットのこの目を閉じた顔めちゃくちゃかわいくて好きなんですよね!!

 

なんと、就寝前でも132%で驚きでした。↑で投稿したように、寝てもげんきが100%にリセットされるようなことはないみたいですね。
げんき回復量の補正がないうたたね(ブラッキー)でも同様にげんきが持ち越されることは確認できました。「かいふくのおこう」の使用有無にも特に関係なくげんきは保持できるようでした(げんきが増えることもありません)。
わたしは検証したい人間ではなくて、ブログに書くなら可能な限り正確なこと、自分で確認したことを書きたいだけです。もしかしたら勘違いや見落としがあるかもしれないのであまりあてにしないでくださいね…!

 

今週出会えたサブスキルがすごいポケモンたち!

Lv.10のサブスキルが「きのみの数S」のチコリータが仲間になりました! うれしい!
Lv.10「きのみの数S」はこれで3匹目で、そのうちきのみ得意タイプは2匹です(もう1匹はマンキー)。どちらも育てたいな〜!! チームの枠がもっとあればなあ。アメの配分も考えないと。

ゼニガメは金スキルを3つ持っていて、特にLv.25の「おてつだいボーナス」がとってもいいな〜! と思いましたがようきな性格(EXP↑↑食材↓↓)。
最初に仲間になったヒトカゲもようきな性格で、リザードになった今は食材下降補正でもそれなりに持ってきてくれるのでまあいいかな〜という気もします。ゼニガメはLv.30でカカオを持ってきてくれるようになるのもポイントが高いです。

 

この週に初めてマスターに到達できました! カビゴンがでっかい!

 

マスター1に到達できたおかげで、とっても久しぶりにウィークリーミッションのおこうをもらえるやつも達成できました〜!

夜までまどろみがげんきでうれしい写真と、もらえた「ワニノコのおこう」のおかげで新しい寝顔が撮れたよの写真です。あとカイロスとも初めて会えました。2匹来てくれました。
それから、寝顔図鑑110種類も達成できましたよ! ついに次の目標達成でウノハナ雪原に行くことができます…!

 

プクリンのメインスキルを上げたことが直接的にどれほど関係があるかはわかりませんが、今週は良い感じに進んで楽しかったです!
メインスキルのたねを使ったことが思いのほか満足感が高いです。強くできてうれしい。プクリンはわたしの「思い出」なので。

「てんさいププリン」もガチで好きなので、アーマルドの実装を待っています…!

まどろみとはポケモンスリープを始めてからすぐに出会い、ほぼずっと一緒に眠っています。まさに相棒って感じ。
最初は全然わかっていなかったけど、Lv.10「おてつだいスピードM」Lv.25「スキル確率アップM」とそろっている個体と早々に出会えたのはすばらしく幸運なことだったんだな〜! 性格もようきでメインスキルの発動やおてつだいスピードを阻害せず育ちやすい性格なのはありがたいなと思います。何より、プクリンのイメージにもよく合うし。ポケモンスリープの性格補正、下がってほしくないものが多くて悩ましいですよね…。

 

この週のパーティはこんな感じでした。

そういえば、日曜日のリサーチ後だけげんきが100%を超えて回復されていましたね。わたしは「かいふくのおこう」を使っていましたが、使っていないマロくんも同様のようでした。
(普段は「かいふくのおこう」を使っても100%を超えての回復はされないので、関係ないと思います)

日曜日から月曜日はカビゴンが切り替わる関係で、日曜日の夜の睡眠では「いつのまに育成」が持ち越されません。その分を補填するためにげんきが大きく回復するのかな…と考えたりしましたが、仕様なら仕様だとゲーム内で明記される気もします。

→ 次の週(9/18)は特に何もなかったので、一時的な不具合?
→ 不具合であり修正済みとの告知がありました(9/20)

 

9週目(9/11〜)はトープ洞窟で、カビゴンの好みはサラダ。サラダ2連続です。

「マメミートでサラダを作って健康的な朝を迎えよう」の歌を考案し、料理のBGMに合わせて歌っています。マメミートはよるの(リザード)がたくさん持ってきてくれるので、マメハムサラダならいつでも作れます。

関係ないですが、「うきうきマガドちゃん」というフレーズが料理BGMに合うのでこれもよく歌っています。よかったらどこらへんに合うか確かめながら歌ってみてください。

 

発作的にエーフィに会いたくなったので前倒しでうたかた進化です! かわいい…!

 

寝顔もとってもかわいいです! うにゃーとしている。

 

例によってアイコン変えました。

 

うたたね(ブラッキー)と並べてみました! めちゃくちゃいい!!
歩いている姿が2匹ともしなやかで素敵だ!!

 

イーブイ系統はスキルが得意なので、一緒にたくさんスキルを使用してくれます。かわいい。ありがたい。

 

うたたね(ブラッキー)はスキルで自分のげんきを回復できて、いつでもパワフルです。うたかたのげんきはまどろみ次第なので夜になるとしょんぼりしていることもある…。

 

げんきの最大値は150%のようです。スキルが発動してもこれ以上の値にはなりませんでした。

アメを使った際に入る経験値に性格による補正が反映されていないという不具合があり、9月下旬ごろ修正されると告知されています。
つまり、修正前にEXP↓↓の性格のポケモンにアメをあげておいた方がよく、反対にEXP↑↑の性格のポケモンにアメをあげるのは今は損だということになっています。

よるの・まどろみをはじめ、わたしが育てたいと思っているポケモンはEXP↑↑の性格のポケモンが多くて修正を心待ちにしているんですが、唯一うたたねだけゆうかんな性格(おてつだいスピード↑↑ EXP↓↓)だったので今のうちにアメをあげてレベルを上げてみましたよ。

 

色違いのグレッグルが来ていました!
色違いはこれで2匹目です。だいたい1ヶ月に1匹くらい出たら良いくらいかな…?

 

ぐうたら寝とせすじのばし寝の違いがあまりわからないな…と思って並べてみました。こうして見ると確かにせすじがのびているな。でも正直、せすじのばし寝の方は起きているっぽい瞬間を撮ってしまったことの方が気になる…。

「今日の一枚」、レア度の高い寝顔や進化後のポケモンの寝顔がデフォルトとして選ばれていますが、色違いが出た場合は色違いの写真が優先して選ばれるんですね〜!
ソーシャルリサーチで色違いの写真が来たらうれしいので良い仕様だ。

 

トープ洞窟は主にほのおタイプのポケモンめあてに行っているものの、前回(先々週)含めて1回しかすやすやタイプが出ませんでした…。
今回出たほのおタイプはガーディのみ、前回も1回だけとくちょうなしタイプでガーディが来てくれていたような。ガーディも育てたいな〜!
ヒノアラシを仲間にしたいし、よるののためにヒトカゲのアメがたくさん欲しいのでとりあえず出てほしい…な…。
以前はすやすやタイプがいちばんよく出ていた気がしますが、こればかりはどうしようもありませんね。

ポケモンスリープではタイプが1つとして分類されるので、デルビルはあくタイプ扱いです。
デルビルの「おなかのうえ寝」は前回のトープで見ていたんですが、今回も2回出ました。ヘルガーも好きなので、アメがたくさん手に入ったと思えばまあ。

この「今日の一枚」は、自分が残しておきたいと思ったものとフレンドさんに喜ばれそうなもの(選んだポケモンのアメが送られるため)を考慮して選んでいるつもり…です。欲しいアメは人によって違うのでなんともいえませんが、イーブイや御三家は基本的に喜ばれそう。まあ思うようには出ませんけれど…。
わたしはどのポケモンのアメが来てもうれしいタイプです。

 

日曜日の夜ごはんが大成功してエナジーが伸び、ハイバー4にたどりつくことができました。
今週は比較的大成功が出ることが多くてラッキーでした! これまでが出なさすぎた気もしますが。

先々週のトープがチケットあり・フィールドボーナス10%で229,000くらい(ハイパー3)、先週のシアンがフィールドボーナス15%で262,000くらい(マスター1)、今週のトープがフィールドボーナス15%で292,000くらい(ハイパー4)と考えると、フィールドボーナスを差し引いても順調に伸びているんだな〜! ポケモンたちのがんばりが報われていてうれしいです。

 

今週のパーティはこんな感じでした。
カビゴンに好みのきのみがあることを知らなそうなメンバーになってしまった…。いちおう「カビゴンの好きなきのみを〜個あげよう」のウィークリーミッションはよるのが達成させてくれました。

スキル発動の際にスクショを撮っていて、せっかくなのでだいたいの1日の使用回数を載せておきます。
まどろみ(げんきオールS)はほぼ2回、うたたね(げんきチャージS)は3〜4回、うたかた(エナジーチャージM)は1〜2回(多い日で3回)使ってくれているようでした。
スキルタイプが凄まじいので霞んでいましたが、しじま(エナジーチャージS)とよるの(食材ゲットS)も1日に1回くらいは使ってくれているっぽい。

この1週間、うたたねのげんきが100%を下回っているところを見たことがなく、150%の上限に引っかかっているところは何度も見ました。スキル何回か分は無駄になっている…とは思うものの、まどろみのペースと関係なくげんきを維持できるのは素晴らしいところ。
エナジーチャージ系のスキルはあまりあてにしていませんでしたが、うたかたがおてつだいスピードの速いスキルタイプなこともあって、エナジーの底上げにだいぶ寄与してくれました。
スキルレベルが上がれば一度で軽い料理1食分くらいになりますし、フィールドボーナスも適用されるので夢が広がりますね。

ただ、ポケモンスリープはそこまで頻繁に起動する必要がないアプリなので、スキル得意タイプがスキルをたくさん使ってくれる可能性があるとしてもとりこぼしそうなのが気になります。
ポケモンたちがかわいくてつい何度も見ちゃいますが、就寝・起床とカビゴンのごはんの時間を合わせるなら1日に3回起動すれば問題ない…くらいの気楽さだと思っています。

きのみや食材と違ってスキルは貯めておけない(連続して発動するようなことがない)のが大変だよな〜。

 

6〜9週目(前回載せ忘れちゃったので…)の間で仲間になったのは35匹でした。
グッドスリープデーの週にいいキャンプチケットを使っていたりポケサブレの配布が何度かあったりしたので、1ヶ月目と比べるとゲットできたポケモンの数が増えました。
育てたいポケモンがたくさんいるけれど手が回らないのが、もどかしくも楽しいです。

 

次回

前回