さいごのぼうけん

遊んだゲームの記録。ネタバレ注意です。

マホロア: 星のカービィWii マスコットフィギュア マホロア登場!編 (グッズ紹介)


かわいくて大きいフィギュアです。実にマホロアらしいポーズ。

 

星のカービィWii マスコットフィギュア マホロア登場!編
5 マホロア
KB13-0842
発売時期: 2013年12月

いただイタものです。

いただイタって表現、マホロアの品の良さが出ていて好きです。
今回の場合だともちろん食べたわけじゃなくてもらったことを表したいだけです…。

 

公式サイトの説明が詳細で素敵なので載せさせていただきます。
(このブログはアフィリエイトを利用していません。記事に貼ってあるリンクを踏んでいただいてもわたしには一銭も入らないためご安心ください)

 

パッケージに書いてあるとおり、大きいフィギュアなんですよねこのマホロア〜!

 

と思ってぬいぐるみマスコットズと並べてみたけど、大きいものと並べてもよくわからないな…。

 

リーメントさんのフィギュアと並べてみました。大きいな〜!
不思議な木のマホロア(左から2番目)が大きめだと思っていたので選出したところ、かぼちゃプリンのマホロア(左から3番目)はどう? と恋人が言ってきたので一緒に並べました…。

 

ポップスターシネマとSwing Kirbyを失念していたので再度撮ってもらいました〜。
いや〜みんなかわいいな!
一番左はテラリウムコレクションのマホロアで、最小サイズ代表です。テラリウムコレクション、ローアを舞台としているのでめっちゃ好きなんです。フィギュアだけだと伝わらないけど…。

 

一番くじのてんしゅマホロアよりひとまわり大きいくらいかな…? てんしゅマホロアもだいぶ大きいです。

 

公式サイトの外箱の写真を見ていただけるとわかりやすいかな…と思うのですが、外箱の上部に中身が書かれていて、この弾ではマホロアが「この中には〜〜が入っているヨ。」と教えてくれています。

「星のカービィWii マスコットフィギュア」は3シリーズ出ているっぽくて、マホロア以外は全部カービィだからマホロアがピックアップされていてありがたいな〜。

 

追記: 箱が出てきたので載せました!

パッケージの表に全員いて、マホロアもいます。

 

上部です。同じポーズです。マホロアポーズ。

 

並べました。かわいい…。

 

全ラインナップ。

 

5種類並べるとこんな感じ。
中身を教えてくれるなんテやさしいナァ!

 

ふむふむ…。

 

並べて飾るとなんとなく侵略者感があるな…と思いましたが本当に侵略者でしたね……。